未完乗路線を乗りつぶす旅(都電荒川線・流鉄)その3(最終回)

前回の続きです。

ついに流鉄線に乗ります!流鉄線は初乗車。
イメージ 1
流鉄線ホーム入り口。木造の屋根がなんだかレトロな雰囲気を出してます。

イメージ 2
改札。流鉄線はICカードが使えないので紙の切符を買う必要があります。
切符を買っていざホームへ!

イメージ 3
元西武の流鉄3000形「流星号
流鉄には5編成の車両が在籍していて、それぞれに愛称がついています。
日中は2編成が走っているみたいですね。

イメージ 4
常磐緩行線快速線、流鉄線の車両が並びました!

発車の時間になりました。
それにしても流鉄線、すごい揺れます!
上下左右3Dの揺れがずーっと続いてました。
乗り物酔いしやすい人は間違いなく酔いますね笑
イメージ 5
車両銘板。昭和57年製造だと東武8000系と同年代ですね。

流鉄線は途中駅はわずか4つしかありません。
なのであっという間に終点の流山駅に到着!
馬橋からは10分ぐらいでした。
イメージ 6
駅舎。『流山駅』のフォントとか全体的にレトロな雰囲気。
関東の駅100選にも認定されています。

駅前を少し散策し(ちなみに駅周辺には醤油工場がありました)
再びホームに戻ります。

イメージ 7
留置線にいた『菜の花』と『若葉』
『菜の花』の塗装は西武っぽいですね!
ちなみに流鉄の車庫は流山駅にあります。

イメージ 8
帰りは車体が真っ赤な『あかぎ』でした。
群馬の赤城山と何か関係があるんですかね?
この日はちはやふるスタンプラリーのHMをつけてました。

流山を発車。
今度は馬橋の一つ手前、幸谷まで乗ります。帰りも揺れまくりでした笑

イメージ 9
幸谷に到着。ここから歩いて3分ぐらいで新松戸駅。そこから武蔵野線に乗って、

イメージ 10
南越谷から東武に乗って(70000系に乗れた!)自宅に到着。

今回は今まで乗ったことのない路線に乗れて新鮮な旅行でした。
流鉄線の揺れはまた経験したいですね笑

というわけで以上です!ご覧いただきありがとうございました!


ツイッターやってます。フォローよろしくお願いします!
『うちまたおんせん』という名前です。