【日帰り旅行】冬のJR只見線・会津の旅Part3只見~会津大塩【大回り乗車】

イメージ 7
イメージ 6
今回の行程(ネタバレ防止のために一部白塗り)と、使用した乗車券。(なかなかインパクトの強い乗車券になりましたw)
栗橋ー古河間、6.5km、6分のところを、600km、17時間かけて巡る、超大回りの旅です。

前回の続きです(2週間も更新が空いてしまった…)
イメージ 1
只見駅に到着。只見線は2011年7月の豪雨災害によって、只見~会津川口間が長期間不通に。今現在、2021年の復旧に向けて工事が行われています。

イメージ 2
只見駅舎。木のぬくもりが感じられる駅舎ですね。ちなみに只見駅の乗車人員は22人。少ないですね…

9:40頃、代行バス発車。乗客は7人ぐらい。
列車が遅れても、バスは接続を取ってくれるみたいですね。
バスは駅を出ると只見町の市街地を抜け、すぐに車窓に銀世界が広がります。
代行バスが走る国道252号線は只見線と並行しているので、車窓からは只見線の路盤がちょくちょく見えます。
イメージ 3
画面上部中央の赤い落石防止用の何かが見えるあたりに、只見線の線路が通っています。もっとも、この時期はずっと雪の中に閉じ込められているのでしょうけど…


イメージ 4
写真に写っているのは豪雨災害で被災した第8只見川橋梁。
只見線でもっとも復旧に時間がかかる箇所です。

バスは雪の積もったを物ともせず、快調に飛ばして行きます。

只見駅から25分ほど、会津大塩駅に到着。
ここで降りて、1つ目の目的地へ向かいます。
イメージ 5
雪の積もった会津大塩駅周辺の集落。この日の積雪は1mぐらい。
この日は1月3日、三が日だったわけですが、住民の方々が雪かきをしていて、雪国での大変な生活を実感。

イメージ 8
こんな感じの雪道を

イメージ 9
20分くらい歩くと…

イメージ 10
到着しました!”奥会津の秘湯”こと大塩温泉。

ここの温泉は無人なので、備え付けの料金箱に300円以上を入れます。
イメージ 11
近年リニューアルされたようで、無人ながらとっても綺麗。
浴槽は男女別に分かれていて、休憩室、自販機も設置、誰でも入りやすい温泉施設です。

肝心の浴槽は、大人4人ぐらいが入れる小さめな浴槽。
お湯は茶色、少ししょっぱく、結構ぬるめです。そのため、長時間お湯に浸かっていないとなかなか体が温まりません。今回、バスの時間の関係でゆったり浸かれなかったので、今度はゆったり浸かりたいですね。
いつまでも入っていられるいい温泉でした。


温泉を後にし、次に向かうのは
イメージ 12
炭酸水が湧いている”大塩天然炭酸水 炭酸場”。
かなり珍しい、炭酸水が湧いている場所です。
ちなみここで湧く炭酸水をボトリングしている工場が横にあります。
イメージ 13
先客がいました。なんと外国の方。外国から見ても、会津地方は魅力のある場所なんですね。

イメージ 14
ポコポコと炭酸水が湧いています。(→動画
備え付けのコップで炭酸水を飲んでみると、けっこう強いシュワシュワが!(語彙力)市販の炭酸水と大差ない味、美味しかったです!

炭酸水場を後にして
イメージ 15
風雪の強い中、もときた道を歩き…

イメージ 16
会津大塩駅に到着。
ここからさらに只見線を東へ進んで行きます。

【日帰り旅行】冬のJR只見線・会津の旅Part2浦佐~只見【大回り乗車】

イメージ 11
イメージ 12
今回の行程(ネタバレ防止のために一部白塗り)と、使用した乗車券。(なかなかインパクトの強い乗車券になりましたw)
栗橋ー古河間、6.5km、6分のところを、600km、17時間かけて巡る、超大回りの旅です。

前回の続きです。
しかし、私を待っていたのは、上越線の列車遅れにより、1日4本しか走っていない只見線の列車を逃すという冷酷な運命だった…(大げさ)

只見線の次の列車は13:11発までありません。
越後湯沢へ行って温泉入るか、去年の夏休みに乗った飯山線の未完乗区間に乗るか、小出へ行って、ぶらぶら散策してみるか…
色々な案が思い浮かびましたが、とりあえず電車が来ないことにはどうしようもないので、駅を出て見ます。
イメージ 1
上越線の線路。関東なら間違いなく運休レベルの雪ですね。
浦佐駅は”田中角栄が作った政治駅”とか”新幹線駅なのに何もないw”とか言われていて、あまりいい印象がありませんw

浦佐駅前に出てみましたが、案の定何もない。セブンイレブンがあるくらいなので、おとなしく駅に戻ります。

その後、駅に戻ると遅れていた上越線下り列車が来るとのアナウンスが。
とりあえず、只見線が接続待ちしていることに賭けて、この列車に乗って見ます。
イメージ 2
在来線ホーム、長大編成が停まれるホームは持て余し気味で寂しいです。

ホームに移動して2,3分すると
イメージ 3
長岡行きが来ました。30分ほど遅れての到着です。
8:10くらいに発車。

イメージ 4
浦佐意外と乗客が降りて行ったので、車内はがらんとしています。

イメージ 5
窓の外は真っ白。新潟の鉄道は雪には強いとは思いますがそれでもこの日の大雪には苦戦していたようです。

小出駅にまもなく到着。
車掌さんの乗り換え放送が始まります。すると、なんと7:58発の只見線が接続待ちしているとの案内が!!!
イメージ 6
30分前に行ったはずの只見線の列車がいたー!
浦佐駅の駅員さんが乗り換えるお客がいると指令に伝達してくれたのか、それとも元からどれだけ列車が遅れようとも接続待ちすることになっていたのか、どちらにせよ、行程はめちゃくちゃにならずに済みそうです、いやあ、よかった。

浦佐から10分ほどで小出駅に到着。急いで只見線ホームへ向かいます。
イメージ 7
キハ40気動車と今朝除雪してきたと思われるラッセル車が。見るのは初めてでした。

定刻28分遅れで小出を発車。(8:25くらい発)
2両編成の列車に乗客は7人ほど。かなり空いています。
イメージ 8
発車してすぐ線路は右側にカーブ。魚野川を渡ります。

イメージ 9
真っ白な雪原が左右にしばらく続きます。

イメージ 10
魚野川の支流の破間(あぶるま)川。
しばらく並走します。
去年乗った会津鉄道とは雪の量が段違いに多いですねw


イメージ 13
入広瀬駅周辺。この日は1mくらい雪が積もっていたようです。
どんどん雪深くなって行きます。

イメージ 20
大白川駅。
当駅発着の列車が1本設定されています。
そのためここから只見駅まで向かう列車はわずか3本のみとなります。

イメージ 14
綺麗なアーチ橋に雪が積もってますね。

イメージ 15
何もないように見えますが、実はこの下には国道252号線が埋まっています。
もちろん冬季期間は通行止めになります。
そのため冬季は只見町から新潟県に脱出する手段は只見線のみとなります。
只見線が超赤字路線なのに廃線にならないのは、これが理由です。

大白川ー只見間は、1971年に開通した比較的新しい区間
そのためこの区間は六十里越トンネル、田子倉トンネルの2本の長いトンネルで山を突っ切ります。この区間は20.8kmあり、列車は30分かけて進んで行きます。

六十里越トンネルを越えると福島県になります。
イメージ 16
六十里越トンネルと田子倉トンネルの間にある僅かな明かり区間
ちなみに以前この辺りには秘境駅として名高い田子倉駅がありました。

田子倉トンネルを抜けると
イメージ 17
福島県最西端の町、只見町の住宅が見えて来ました。

そしてついに、
イメージ 18
只見駅に到着。小出駅から70分ほど、28分遅れで到着です。(9:43頃着)
乗って来るお客さんが多くてびっくりしました、どこへ行くんでしょ。

只見駅会津川口駅間は2011年の豪雨災害で列車が走っていません。そのため、ここからは代行バスに乗車します。

イメージ 19
只見駅舎。駅名看板がレトロですね。
次は写真左側に写っている代行バスに乗ります。

【日帰り旅行】冬のJR只見線・会津の旅Part1自宅~浦佐【大回り乗車】

イメージ 15
こんにちは。
今回は1月3日、2019年の初旅行で、JR只見線乗りつぶしがてら、福島県会津地方に行って来たので、その様子をご紹介します。
去年の1月、そして一昨年の8月に会津地方を訪れており、鉄道での訪問はこれで3回目。それほど会津地方は私を惹きつける場所のようですw

イメージ 7
今回の行程(ネタバレ防止のために一部白塗り)と、使用した乗車券。(なかなかインパクトの強い乗車券になりましたw)
栗橋ー古河間、6.5km、6分のところを、600km、17時間かけて巡る、超大回りの旅です。

それではスタート。

東武日光線板倉東洋大前駅を5:22、始発列車に乗車。12分で栗橋駅に到着。
イメージ 1
いよいよ大回りの旅の開始です。冬の6時前はまだまだ暗い。
が、乗る列車が異音確認のために遅れているとの放送が。

イメージ 2
結局、15分遅れでやって来た、E231系上野東京ライン・平塚行き。
幸先の悪いスタートです。この後2回も遅れに見舞われることになるとはこのとき思ってもいませんでしたが…

30分ほどで大宮に到着。(6:24頃着)
幸い、大宮駅での乗り換え時間は余裕があったので、行程には影響なし。
次に乗るのは上越新幹線、ホームに移動します。
イメージ 3
どこかの誰かさんがシールを剥がしてしまったので、また灰色のシールが貼られた、例の案内看板。

2分くらいで
イメージ 4
大宮駅の新幹線改札に到着。
大宮から新幹線に乗るのは初…というか新幹線自体、片手で数えられるぐらいしか乗ったことがありませんwそのため、新幹線の改札を通るのは新鮮です。


いよいよ新幹線ホームへ。
イメージ 5
乗る列車は6:34発、とき301号・新潟行き。

イメージ 6
隣のホームには、東北新幹線、やまびこ号が入線。
この車両、E2系(でしたっけ)も引退が迫っているようですね。

そして…
イメージ 8
とき301号が入線。こちらも10両編成のE2系


イメージ 9
お金の節約のために自由席に乗車。
朝一番の下り列車で時間が早い(しかも正月3が日)からか、そこまで混雑はしておらず、窓側の席をゲット。

6:34、大宮を発車。
浦佐までの途中停車駅は高崎、越後湯沢のみ。浦佐駅には1時間ほどで到着します、速いですね。
イメージ 10
朝焼けが綺麗です。

新幹線はどんどんスピードを上げて行き、あっという間に熊谷を通過。
普段から新幹線に乗り慣れてないので、あまりの速さにビビりましたw

イメージ 11
もやがかかった赤城山上越新幹線は田畑を突っ切っているので、よく見えるんですね。綺麗でした。


イメージ 12
大宮から30分ほどで高崎駅に到着。
高崎線だと2時間ぐらいかかるので、新幹線の速さがよくわかりました。

高崎駅を出てからも、新幹線はかっ飛ばして行きます。
イメージ 13
この日は寒波が襲来していたので、群馬県内でもすでに大雪になっていました。
この調子だと新潟県内はどうなってしまうのか…

群馬・新潟県境の大清水トンネルを抜けて、越後湯沢駅に到着。スキーヤーがたくさん降りて行きました。

そして越後湯沢から10分ほどで
イメージ 14
浦佐駅に定刻に到着。(7:36着)
大宮から約1時間、あっという間でした。

只見線浦佐駅ではなく、JR上越線で2駅隣の小出駅から出ています。
そのため、上越線の下り列車に乗って小出を目指します。
が、次に乗る電車が除雪作業のため、大幅遅延とのアナウンスが。
しかも、駅員さんに聞くと、乗る予定の小出7:58発の只見線の列車は、遅れている上越線の列車の接続を取らないようです。次の只見線の列車は5時間以上後、早速行程がめちゃめちゃに…オワタ

続きます…

【クリぼっち】鉄オタがぼっちで行くあしかがフラワーパークのイルミネーションinクリスマス 後編

みなさま、あけましておめでとうございます。(6日遅れ)
今年も本ブログをよろしくお願いします。

前回の続きです。
あしかがフラワーパーク内のイルミネーションを引き続き紹介します。
イメージ 1
四季のイルミネーション”夏”

イメージ 2
”秋”

イメージ 3
”春”

イメージ 4
お城。階段を上った先が撮影スポット、でもさすがにあそこへ登る勇気はありませんでしたw


イメージ 5
ピラミッドのイルミネーション

イメージ 6
巨大クリスマスツリーをピラミッドと。


イメージ 7
大藤のイルミネーション。藤の木、幹が太いですね~

イメージ 8
最後は全景を振り返って、西ゲートから出場。

滞在時間は1時間ちょっと。いやあ寒かった!
イメージ 9
すっかり暗くなったあしかがフラワーパーク駅

イメージ 10
駅のホームからもイルミネーションがきれいに見えました。



小山行きの電車に乗って佐野まで。
イメージ 11
乗った電車は2パンタ車でした。

そのあと東武佐野線へ乗り換え。
イメージ 12
2両編成の電車に乗車。
ここから館林まで乗車。館林からはバスに乗って無事帰宅。


あしかがフラワーパークのイルミネーション、凄い綺麗でした!
1時間ぐらいかけてじっくり見て回れました。
まあでも、クリスマスにぼっちで行くところではないということはよ~く分かりましたw
来年は誰かを連れて行きたいですね…

それでは閲覧ありがとうございました!

【DL大樹】冬の川治温泉・夜汽車の旅Part5【栃木・川治温泉】

前回の続きです。
いよいよ改札内に入って、DL大樹号に乗車します。

イメージ 1
ホームにはディーゼル機関車から切り離された客車3両が。
昔、夜行列車が発着する駅はこんな雰囲気だったんですかねえ。
夜のホームに佇む青い客車、かっこいいです。


しばらくすると…
イメージ 2
先ほど転車台で1回転していたDE10 1099号機が入線してきました。


イメージ 3
客車の前で一旦停止し…


イメージ 4
連結!DL大樹号の完成(?)です。いつもはSLの陰に隠れがちですが、この日は主役。東武はSLの2台目の運行に向けて動いていますから、この姿も過去帳入りするかもしれないですね。それにしても、やっぱりDE10のライトアップが目立ちますねw


撮影もそこそこにして、DL大樹号に乗車します。
イメージ 5
今回はDL大樹の指定席券は硬券にしてみました。
こっちの方が汽車旅って感じがする…かな?

DL、SL大樹号には各車両に1人ずつアテンダントさんがついています。東武鉄道の大樹号に対するやる気が感られます。


イメージ 6
乗車した客車はスハフ14 1。14系客車のトップナンバーです。
JR四国から譲り受けたものらしいです。

18:09、鬼怒川温泉駅を発車。34分の短い夜汽車の旅の始まりです。
イメージ 7
座席は国鉄感満載の青い座席。
クリスマス仕様ということで、車内にはイルミネーションが。この客車が、国鉄、JRで活躍してた時はまさかこんなキラキラになるとは思ってもいなかったでしょうねw

列車は5分ほどで東武ワールドスクウェア駅に到着。
出発してしばらくすると、沿線のイルミネーションがよく見えるように、車内が減光されました。夜汽車の雰囲気さらに高まります。

イメージ 8
イメージ 9
大樹号のために用意されたと思われるイルミネーションがあちこちに。

DL大樹号は約12kmの区間を34分かけて走るので、速度はとてもゆっくり。(最高速度は45kmのようです)そのためガタンゴトンというジョイント音がゆっくり聞こえて来ます。

34分の短い乗車時間の中で、検札、記念撮影、クリスマス記念乗車券、カクテルの無料配布(私はサイダーをいただきました)、飴の配布とたくさんイベントがあり、あっという間に下今市に到着。あっという間の34分間でした。


イメージ 10
下今市に到着。(18:43着) 大樹号には2回目の乗車(前回はSL)でしたが、2回とも、アテンダントさんの高い接客力には驚かされました。また乗りたいです!

あとは家に帰るのみ。上り電車に乗り換えます。
イメージ 11
6050系2並び。夜の6050系電車もかっこいいです。

イメージ 13
帰りはちょっと贅沢にスペーシアに乗車。

イメージ 12
カーペット敷きの床、フットレストがあってリッチな気分。
ちなみに夜遅くの上りスペーシアは、夜割が適用されて安く乗れます。

下今市から30分ほどで栃木に到着。
そこから南栗橋行きに乗り換え板倉東洋大前駅に到着。今回のお出かけは終了です。


川治温泉は賑わっている(であろう)紅葉の時期に行ってみたいですね。まあ人が少ない(というかいない)オフシーズンの時期も気楽でいいと思いますけどw

そして今回初乗車のDL大樹号。鉄道に物心ついた時にはほとんど消滅していた、夜行客車の旅が少しは味わえたかな、と思います。DL大樹号は2月までの運行です。是非みなさんも乗車してみてください。それでは閲覧ありがとうございました!


これで2018年の投稿は終わりです。
今年はおよそ2年ぶりにブログを更新してみましたが、ブログ楽しいですねw
多くの人に見てもらって嬉しい限りです。ありがとうございます。
来年も(また失踪するかもしれませんが)”グンマー民のわんにゃんライフの鉄道館”(←改名予定)をよろしくお願いします!
それではまた来年、良いお年を!

【クリぼっち】鉄オタがぼっちで行くあしかがフラワーパークのイルミネーションinクリスマス 中編

前回の続きです。
クリスマスにぼっちであしかがフラワーパークに来ました。
時刻は16時半過ぎ。いよいよパーク内に入ります。

イメージ 4
無事入園券をゲット、通常、この時期、大人は900円(夜料金)
各種割引があります。ちなみに、パークに入るのは”西ゲート”を使った方が空いていていいですよ~。

ゲートにいる係の人に券を渡し、いざ光の世界へ!

イメージ 5
西ゲートを入ってまっすぐ行くと、こんな感じの何かがありますw
各イルミネーションには名前がついているらしいのですが、そんなものよくわからないので詳しくはホームページへ

とにかく一人でいるとやることがない!周りはカップルで精神的に来そうだったので、ひたすら写真を撮りまくってましたw
イメージ 1
パーク全景。まだ空が明るいのでキラキラ感は半減してます。


イメージ 2
虹のカーテン(?)


イメージ 3
大きな虹!この虹は両毛線の電車からもはっきり見えます、でかいです。

イメージ 6
ゴールデンウィークが見頃な藤をイメージしたイルミネーション。
2つで1つになってる椅子が、お一人様はご遠慮くださいオーラが出てますねw

イメージ 7
白藤のトンネル。こちらも藤をイメージしたもの。個人的にはこれが一番綺麗で感動しましたね。


イメージ 8
超でかいクリスマスツリー。10mくらいあるのかな。


イメージ 9
全景。水面に光が反射して、幻想的です。

イメージ 10
イルミネーションの花火とお城。
キラキラしていてとても綺麗。

画像の容量が重いので、次回に続きます

【DL大樹】冬の川治温泉・夜汽車の旅Part4【栃木・川治温泉】

前回の続きです。
鬼怒川温泉駅に到着。
ここから楯岩展望台目指して歩きます。


展望台まで行くには、途中吊橋を渡る必要があります。が…
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
めっちゃ高い!
写真じゃ高さがわからないと思いますが、かなり高いところに橋がかかっています。ちなみにこの橋は縁結び大橋とか言うそうです。ダサいネーミング
まあ吊り橋効果とかそういうやつなんでしょうか(?)
まあ、無事渡り終えて、遊歩道に合流します。
この遊歩道、廃道(使われなくなった道)を再利用して5年前くらいに開通したものです。某廃道探検家さんがレポートしていて、興味があったので今回来てみました。

イメージ 4
途中トンネルを通ります。内部がゴツゴツしているいわゆる「素掘りトンネル」と呼ばれるものです。

トンネルを抜けると、今までの歩きに追い討ちをかけるように階段が待っています。
この階段とっても急、何とか登ると…
イメージ 5
おおー!きれいな鬼怒川温泉の夜景です。綺麗ですね~、ここまで来た甲斐がありました。もうちょっと暗くなるともっと綺麗なんでしょうか。
ちなみに展望台は人が4人ぐらいくるといっぱいになるほど狭いので、写真を撮って

イメージ 6
鳴らしてもどうせ何にも効果がないすと出会いが起きるという縁結びの鐘を鳴らして、退散。雨降る中鬼怒川温泉駅まで戻ります。


イメージ 7
鬼怒川温泉駅に戻ると転車台がライトアップされていました。
この転車台はSLを方向転換させるためのものです。中国地方のどこかから持って来たものらしいです。

しばらくすると
イメージ 8
DL大樹号が駅に入線して来ました。夜の青い客車は映えますね~。

しばらくするとDL大樹号を引っ張るディーゼル機関車、DE10 1099号機が転車台へ入って来ました。
イメージ 9
いやあ夜のディーゼル機関車、かっこいい…
いやその前になんでこんなに青いのw
この日はクリスマスシーズン真っ只中、DE10にもイルミネーションさせよう!ということでこんな青いライトがついたみたいです。この仕掛け、鉄オタ界隈では否定的な意見が多いみたいですねw深夜高速を爆走するトラックみたい
ちなみにヘッドマークもクリスマス特製仕様です。


イメージ 10
機関車が転車台に乗り回転し始めました。迫力がありますね。
本来、このDE10は方向転換するために転車台を使う必要はありませんが、パフォーマンスのために転車台の上に乗ります。そのため、ディーゼル機関車が転車台に乗るのは珍しいそう。

イメージ 11
機関車が正面に来ました。ライトをチカチカさせてるので眩しいですw

イメージ 12
機関車は1回転し終わり、本線の方へ戻って行きました。あとは客車と連結するだけです。
次回はいよいよDL大樹号に乗車します。